![](toku/s_comment.gif)
マドラスコーポレーション
岩田達七社長
ビートルズのアルバム「アビーロード」のジャケットで、裸足のポール・マッカートニーにはかせる靴は何か。学生だった頃に抱いたこの疑問を、03年にふと思い出したことが立ち上げの発端です。素材感を強調するカジュアルなデザインが好評で、これまで弱かった若年層の取り込みに成功しました。結果的に幅広い年代層に受け入れられています。
今後の課題はドレスの売上げ向上と、百貨店への販売強化。定番にならずフォローが続かない、カジュアル偏重のリスクを軽減させるためにも必要なこと。専門店は店舗数の拡大よりも、コーナー展開を基本に太く取引できる店を大切にしていきたいと思います。商品価格はもう少し上の価格帯を狙う方針で、下げることはありません。
HP=http://www.madras.co.jp/ |
![](toku/r_comment.gif)
フットミキサー仙台店
メンズ担当 今野利和さん
3年前のブランド開始当初から扱っています。若年層を中心に好評で、カジュアルとドレスともに売れていますね。メンズカジュアルでは3本柱の1つになっており、品ぞろえは他店よりも充実させています。今はドレス系のブーツが売れ筋です。
HP(アイウォーク)=http://www.i-walk.co.jp/
マボアット 相鉄ジョイナス店
紳士靴担当 横尾好生さん
当初からカジュアルラインを扱っており、メンズでは好調なブランドの1つです。中心購買層は20〜30代。新作のしぼり加工したベルト付きブーツが完売するなど好調です。同じテイストの短靴も作って欲しいですね。
HP(三中井)=http://www.minakai.co.jp/ |
|