今月の記事・ピックアップ 2021・1
 HOME > フットウエアプレス > 特集「サステナブル」で前進!イタリア、サステナブルへの取り組み 
特集「サステナブル」で前進!

    イタリアにおけるサステナブルへの取り組み        大谷聡美

欧州タンナーの85%が認証取得

地球環境配慮への意識が高いヨーロッパにおいて“サステナビリティ”(環境・社会・経済の3つの観点から、世界を持続可能にしていく考え方)という言葉が日常的に使われている昨今、コロナ禍においてますますその認識が高まっている。
 UNIC(ウニック=イタリアタンナーズ協会)では、2019年、すべてのタンナーに向けてサステナブル素材への方向性を示している。20年12月に就任したFabrizio Nuti(ファブリッツィオ・ヌティ)会長は「企業の利益のためにもサステナビリティの促進が重要だ」とコメントしている。 
実際、1994年以来ICEC(皮革部門認証機関)がサステナビリティ認証の取得がビジネスに有利に進んでおり、ヨーロッパで85%のタンナーが認証を取得している。
 また、2005年にスタートしたLWG(Leather Working Group=レザー・ワーキング・グループ)の認証を取得する企業は、ヨーロッパではまだ20%と取得率は低いが、イタリア企業のなかには、ヴェネト州の大手タンナー「DANI」はゴールド(認定のレベル。ゴールドは最高ランク)を取得、トスカーナ州のタンナー「INCAS」ではブロンズからシルバーへの昇格が内定している。


素材見本市も環境や社会に配慮した提案

 1994年から活動している植物タンニン鞣し協会では、トスカーナの伝統的な鞣し手法である植物タンニン鞣しを?ナチュラル・センセーション≠ニいうスローガンのプロモーションを行ってきた。この継続的な活動がイタリアをはじめヨーロッパ、アメリカ、日本に浸透してきており、ステップアップの段階に入っている。最近行われたプレゼンテーションでは、持続可能性というテーマが今、どれだけ重要であるか理解しているという表明?MEWE≠発表した。
 国際素材見本市「リネアペッレ」では、メタルフリー、クロムフリー、リサイクルなどサステナブルを意識した素材が積極的に提案されており、それだけでなく職場環境の整備、森林再生、社会の売上げ還元とサステナビリティへの広い取り組みがさらに進んでいる。ヨーロッパタンナーズ協会のレポートでは、ヨーロッパタンナーが環境維持に計上する経費は、売上げの平均4%というデータが出ている。
 製品の方でもサステナビリティの動きが目立ち始め、大手タンナー「SCIARADA」のサステナブルスエードを使った「プレミアータ」スニーカーが2021年春にデビューする。



サステナブルスエード「evolo」
多機能性とファッション性も兼ね備える 

「evolo」(エヴォロ)は、トスカーナ州にある大手タンナー「シャラーダ」が8年に渡る技術研究をかけて作り上げたエコ・フレンドリーの新しいスエードだ。
スタンダードスエードは16工程を経て仕上げられるが、「エヴォロ」は6工程減の10工程となり、それによって2酸化炭素が削減される。
化学薬品に関しては、スタンダードが65%使用するのに対し29%と大幅に削減、クロムは一切使用されていない。水量も従来に比べ1/3 に削減され、素材は30%〜50%が再利用可能となっている。さらに、染色摩擦堅牢性がスタンダードスエードよりもアップしている。
「エヴォロ」は、エコ・フレンドリーだけでなく、あらゆるカラーが可能で、スタンダードよりも色彩が美しく、色落ちせず、UVカットと多機能性とファッション性を持ち合わせているハイブリッドなスエードだ。
ファッションブランドからのリクエストも増えてきており、今後、サステナブル製品がますます増えそうな気配だ。


サステナブルをリードする「INCAS」
革新的な「レザー40075」発表
 同じくトスカーナ州の大手タンナー「インカス(Iniziative Conciarie Associate)」は、常に革新を続けており、イタリアタンナーにおいて初めてEMAS(EU環境管理・監査スキーム)認証を取得するなど、サステナブルに関してはリーダー的な存在で、最近「レザー40075」という新たなサステナブルレザーを発表した。
「レザー40075」は、すべての工程においてサステナブルに基づいて仕上げられたメタルフリーレザー(子牛から成牛、バッファロー)で靴、皮革小物、ウエア用として提案されており、100%イタリア製を認証するUNI EN16484を取得している。具体的には従来の水量を53.7%、化学薬品を32.5%削減しており、ヨーロッパで重要な環境管理システムISO14001を取得している。
さらに「レザー40075」は、際限ないカラーの追求、ミニマムオーダーがなく、価格も従来のレザーと変わりがないと対応も良心的だ。同レザーを使用した製品にタグをつけることにより、QRコードをスキャンすることで誰もがその特性を知ることができる。(広告参照)
「レザー40075」は、伝統的な手法からアップデイトされた職人技がおりなす革新的なレザーだ。